メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

セサミンとコレステロールの関係

セサミンとコレステロールの関係は?

ゴマに含まれる稀少な栄養素で、アンチエイジングや生活習慣病の予防に効果があることで人気のセサミン。
テレビや雑誌で肥満や高血圧、動脈硬化など様々な生活習慣病の特集が組まれますが、これらの話題に必ず登場するのがコレステロールです。
コレステロールはほとんどの場合悪者扱いされますが、どうして体内でコレステロールが増え、それが悪いことになるのでしょうか?
実は、セサミンはコレステロールと密接な関わりがあるため、生活習慣病の予防に役立ちます。
今回は、セサミンとコレステロールの関係についてお話します。

コレステロールとは

詳しい説明(クリックで展開)

コレステロールとは、ステロイドに分類される脂質の一種です。
コレステロールは肝臓の脂肪を原料に合成され、細胞膜を構成するリン脂質や、性ホルモンや副腎皮質ホルモン、消化に必要な胆汁酸の生成などに必要不可欠な成分です。
私たちがテレビや雑誌で目にするコレステロールとは、血液で体の各所へコレステロールを運搬するためにリポたんぱく質と結合したものです。

悪玉コレステロールと善玉コレステロールの関係

詳しい説明(クリックで展開)

コレステロールの話でよく耳にするのが、悪玉コレステロールと善玉コレステロールです。しかし、実はどちらも体の機能の維持に必要な成分です。
悪玉コレステロールと呼ばれるのはLDL(低比重リポたんぱく質)コレステロールのことで、肝臓から全身へコレステロールを運搬する役割を担います。
一方、善玉コレステロールと呼ばれるのはHDL(高比重リポたんぱく質)コレステロールのことで、全身に運ばれ余ったコレステロールを回収する役割を担います。
LDLコレステロールが無いと、体の組織を構成する細胞の細胞膜を作れないので、細胞へウィルスなどの有害物質の侵入を簡単に許し、免疫機能の低下を招きます。

しかし、LDLコレステロールが血中に増加すると、血液がドロドロになり血行不良を起こし、血圧が高くなります。
また、LDLコレステロールが血管に付着すると血栓となり、動脈硬化の原因になります。
そのため、LDLコレステロールを悪玉、それを回収するHDLコレステロールを善玉に仕立て、便宜上説明しやすくしているに過ぎません。

LDLコレステロールは肝機能が低下すると増える

詳しい説明(クリックで展開)

LDLコレステロールは肝臓の脂肪を原料に合成され、肥満などが原因で肝臓の脂肪が増えると、その合成が促進されてしまいます。
その結果、血中のLDLコレステロールが増大し、血液をドロドロにして成人病のリスクを高めます。
肝臓は栄養素をエネルギーに代謝※1する器官ですが、肝機能が低下しエネルギー代謝が低下すると、脂肪の蓄積が促進されてLDLコレステロールの合成が増大します。

※1 代謝とは、ある物質を体内の化学反応で、別の性質の物質に変えること。

セサミンは肝機能を高めLDLコレステロールの合成を抑制

肝機能低下の原因は活性酸素

肝臓は生体を維持するエネルギーを生産する器官ですが、その過程で大量の活性酸素※2を発生します。
肝臓の組織に活性酸素が結合すると変質し、その機能が喪失します。

※2 活性酸素とは電子が欠損し物質として不安定な酸素のこと。他の物質と結合して物質としての安定化を図るため、普通の酸素に比べ化学反応が早い性質があります。

そのため、肝臓は抗酸化物質を生産すると共に、抗酸化作用のある栄養素を摂取し、活性酸素の除去を行います。
しかし、加齢で代謝機能が衰え抗酸化物質の生産が低下すると、活性酸素の除去が間に合わなくなり、肝機能の低下が加速します。

セサミンは肝臓の活性酸素を除去

セサミンは、ゴマに含まれるゴマリグナンと呼ばれるポリフェノール性物質の一種で、油に溶ける抗酸化物質として作用します。
セサミンは体内に吸収されると、血液で肝臓に運ばれ、カテコール体に代謝されると抗酸化物質として活性化します。

また、セサミンは肝臓で生産される抗酸化物質のグルタチオンや、必須栄養素で抗酸化作用のあるビタミンEを活性化し、肝臓の活性酸素を強力に除去します。
その結果、肝臓のエネルギー代謝が改善し、脂肪が減少するのでLDLコレステロールの合成も減少し、血液をサラサラにできます。

セサミンはコレステロールの吸収や合成も抑制する

コレステロールは動物性の食品を摂取すれば、必ず含まれている脂質です。
セサミンは小腸から吸収されるコレステロールを阻害すると共に、肝臓でのLDLコレステロールの合成を阻害する作用があります。
そのため、高コレステロールの食事をしても、血中のLDLコレステロールの増加が抑制され、生活習慣病のリスクを予防できます。

まとめ

コレステロールは本来、私たちの体を作り、健康を維持するために必要不可欠な成分です。
しかし、肥満などで肝臓の脂肪が増えると、血中のLDLコレステロールが増え、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病のリスクを高めてしまいます。

セサミンは肝臓の活性酸素を除去することで肝機能を改善し、エネルギー生産力を高め肝臓の脂肪減少に効果を発揮します。
また、コレステロールの吸収や、LDLコレステロールの合成も阻害するので、コレステロールが原因の生活習慣の予防に効果を発揮します。
生活習慣が乱れ、食事などでコレステロールが気になる方は、ぜひセサミンの摂取をご検討ください。

この記事に関連する記事はこちら