メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

セサミンとピルの併用は?

セサミンとピルの併用は大丈夫?

ゴマ由来の健康食品として人気があり、各社から様々なタイプのサプリメントが販売されているセサミン。
アンチエイジングや美容にも効果があるので、既に愛用している女性の方も多いでしょう。
女性の中には、避妊や生理周期の調整のために、医師からピルを処方されている方もいるかと思います。
薬によっては、他の薬や食べ物に注意しなければならないものがありますが、果たしてセサミンとピルの併用は良いのでしょうか?
今回は、セサミンとピルの併用についてお話します。

ピルとは

詳しい説明(クリックで展開)

ピルは、人工的に合成した女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンが一緒に配合された薬です。
ピルと言うと避妊薬のイメージが強いのですが、避妊以外にも女性ホルモンのバランスを調整する作用があります。
そのため、生理不順やそれによる貧血や月経痛の改善、ニキビ、多毛症、子宮筋腫や子宮内膜症の疼痛の緩和、子宮がんの予防など、様々な症状に処方されます。

ピルでどうして避妊できるの?

生理の仕組み

詳しい説明(クリックで展開)

女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンは、主に卵巣で生産されます。
エストロゲンは卵胞を成長させ、卵胞が成熟するとプロゲステロンが分泌されて排卵が行われます。
そして、卵子が子宮に着床せずに月経で体外に排出されるとプロゲステロンの分泌が止まり、再びエストロゲンの分泌が始まります。
着床した場合は、そのままプロゲステロンが分泌され続け、次の排卵が行われません。

ピルでプロゲステロンを服用すると排卵が止まる

詳しい説明(クリックで展開)

しかし、女性ホルモンの分泌は卵巣だけで行われるのではありません。
脳の視床下部から出る性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌が必要で、この分泌が無ければエストロゲンの分泌が行われません。
性腺刺激ホルモン放出ホルモンはプロゲステロンが分泌されている間は分泌されないので、ピルで人工的にプロゲステロンが体内にある状態を作ることで排卵を止めます。

ピルの服用中に大豆イソフラボンのサプリメントは避ける

詳しい説明(クリックで展開)

ピルを医師から処方される時に、大豆イソフラボンのサプリメントの過剰摂取を避けるように言われる場合があります。
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと分子構造が似ており、植物エストロゲンとして体内でエストロゲンと同じ作用をもたらします。

大豆イソフラボンは大豆以外にも大豆製品の豆腐や醤油、味噌にも含まれ、また豆類であれば普通に含有されています。
これらの食品と一緒にピルを服用しても、問題はありません。
しかし、大豆イソフラボンを凝縮したサプリメントで過剰に摂取すると、ピルに含まれる女性ホルモンのバランスが崩れ、その効果が乱れる場合があります。

セサミンも植物エストロゲンの作用がある

詳しい説明(クリックで展開)

ゴマの僅か1%に満たない栄養素で、ゴマリグナンと呼ばれるポリフェノール性物質の一種であるセサミンは、体内で油に溶ける抗酸化物質として作用します。
先ほど紹介した大豆イソフラボンもポリフェノール性物質の一種で、ポリフェノール性物質には植物エストロゲンとして作用する成分が多くあります。
セサミンもエストロゲンと分子構造が似ており、植物エストロゲンとしても作用します。

セサミンとピルは併用できるの?

セサミンの植物エストロゲンとしての作用は、大豆イソフラボンほどはありません。
1日の摂取の目安となる8~10mgのセサミンを摂るには、ゴマ3000粒が必要とされているので、多くの方がセサミンを凝縮したサプリメントで摂取しています。

早く効果が得たいと思うと、人はどうしても説明書に書かれた分量より多く摂取してしまいがちです。
サプリメントをはじめとした健康食品は、長く摂取することで徐々に体質を変え健康的な体を手に入れるのが目的です。
説明書に記された摂取量を守っている限り、セサミンとピルを併用しても大きな問題が起こることはありません。

まとめ

ピルには人工的に合成された女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンが配合され、避妊や女性ホルモンのバランスの調整が必要な諸症状の改善に処方されます。
ピルで避妊ができるのは、体内にプロゲステロンがある限り、脳の視床下部から排卵の指令が出ないためです。

ピルの服用中は、植物エストロゲンとして作用の強い大豆イソフラボンのサプリメントの過剰摂取は、ピルのホルモンバランスを崩す場合があります。
セサミンも植物エストロゲンとして作用しますが、それほど強くないので説明書の摂取量を守っている限り、ピルとの併用は可能です。

元の文章ですと混乱する読者もいるかと思い、修正させていただきました。

この記事に関連する記事はこちら